-- HOME --
[最新日記のTOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50
++ kleiberのあれこれ日記 ++

2006年09月24日の日記

内部配線の変更
 PCL86シングルアンプの内部配線の変更を行った。

 レイアウト変更と共に、定数変更を行った。変更点は以下の4点。

1.電源部の電解コンデンサを33μFから43μFに変更。整流直後は33μFのまま。
2.カソードのバイパスコンデンサを100μFから220μFに変更。
3.ドライバ部と出力部間のカップリングを0.047μFから0.1μFに変更。
4.出力部のカソード抵抗を430Ωから390Ωに変更しプレート電流を16.2mAから18.7mAに変更した。これにより出力は1.3Wから1.8Wになった。

 と、順調に終わったと思い、念のためにスピーカ端子にダミーを接続して、オシロで無信号時に発振などをしていないかを確かめてみた。VRを上げていくとある2時くらいのポイントで寄生発振を起こしているではないか。

 う〜〜〜ん、どこで発振をしているのかとチェックをしていくと、ドライバ部で発振をしている。

 ドライバ部のバイパスコンデンサを外してみる。すると発振は止まるが、増幅率が下がってしまうのでNG。

 カップリングコンデンサの定数を0.047μFに戻してみるが、発振は止まらない。

 どうも配線の引き回しが悪いようだ。VRからの配線を離すと発振が止まる点がある。仕方なくVRからの配線もシールド線を使用して何とか発振を止めることができた。

 発振が止まったので、各部の電圧を測定して異状がないことを確認してからケースを組み上げ、音出し。定数変更による出力増加はあまり体感はできないが、音色は中低域がしっかりと出るようになった。

 内部写真1






 内部写真2
2006年09月24日(日)   No.79 (PCL86)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<<  2006年09月 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

2006年09月24日(日)
内部配線の変更