QUADのプリアンプ44とパワーアンプの405-2のハム音退治をしました。 44はリップルフィルタ回路にある15Vの基準電圧を作り出すツェナーダイオードの特性が不良になっていたことが原因でした。10本購入してきて特性の揃った物を2本選び出しプラス用、マイナス用を交換して、ハム音が皆無になりました。また、ブリッジダイオード直後の平滑コンデンサを35V4700μFに交換しました。 405-2はC5の半田付け部分が輪切れになっていたため、半田付けをし直してハム音は無くなりました。念のために電源の平滑コンデンサに10000μF/63Vに8200μF/63Vを並列にしました。この時、高輝度青色LEDが手持ちに有ったことを思い出し、取り替えてみました。50Vから220Ωで点灯させていましたが、電流制限をするために220Ωに直列にCRDを入れ15mAに制限しました。点灯させてみると今までの赤のLEDの雰囲気と変ってとてもクールな感じです。気に入りました。
|